ビューティ成分図鑑

「アロエベラ」と「アロエ」の違いは何ですか?化粧品選びでのポイントはありますか?

「アロエ」は500種以上ある植物の総称で、「アロエベラ」はその中の一つの品種です。化粧品や食品として最も広く使われているのが、このアロエベラになります。

詳しい解説

アロエベラ(学名: Aloe barbadensis Miller)は、葉が大きく肉厚で、保湿効果の高いゲルが豊富に含まれているため、商業的に最も広く栽培されています。一方、日本で古くから「医者いらず」として知られるのは「キダチアロエ」で、苦味成分が多く、主に医薬品などに利用されます。化粧品の成分表示で「アロエベラ葉エキス」や「アロエベラ液汁」と記載されているものを選ぶのが、一般的な保湿や鎮静効果を期待する上でのポイントです。

アロエベラの他のQ&A